こんにちは、井口事務所カーライフ+編集担当の小林です。
本記事では、
・地方移住に車なしが難しい理由 |
についてお伝え出来ればと思います!
人口の約30%が住み、今もなお一極集中が問題となっている東京都。
しかし、新型コロナウイルスの影響により、東京都から転出する人口は少しではありますが増加。
とはいえ、新型コロナウイルスそのものが理由での地方移住は多くはありません。
一番の理由は新型コロナウイルスによる生活の変化が理由でしょう。
家族の変化、仕事の変化、生活の変化、リモートワークの増加…
このような様々な理由で地方移住を考える人は非常に多くなったかと思います。
しかし、東京を始めとした関東圏の移動手段はもっぱら電車。
地方移住の際にハードルとなるのは、やはり車移動でしょう。
今回はそのような地方での車について記載できればと思います。
自動車の手続きを依頼したいというお客様はこちらからご依頼いただけますと幸いです。
LINEを利用した連絡は、下のQRコードをスキャンするかクリック後、当事務所のアカウントを追加してください。
地方で車が無いと非常に不便
結論から伝えると、地方移住の際には車が必要になる事が殆どです。
車なしで生活する事が出来る地方もあるにはあると思いますが、ごくわずかではないでしょうか。
当事務所がある新潟県では、上越・中越・下越と別れており、よほど市内に住んでいない限りは生活できません。
また、地方移住を考えている方に多いのが、自然の多さ等の環境の豊かさを求めるものです。
こちらを優先させた場合はより車なしの生活は難しいものになるでしょう。
地方で車が無いと不便である理由
地方で車がないと不便である理由を大まかにまとめると以下のとおりです。
・公共交通機関が都市部ほど発展していない
・日常的に利用する施設が密集していない ・短い移動距離で生活を完結出来ない ・気候が安定しない |
1つ1つの理由を確認していこうと思います。
公共交通機関が都市部ほど発展していない
関東圏に関しては、電車は5分~10分程度で断続的に来る事が殆どです。
(新潟県が基準にはなりますが)地方の電車は大体1時間に1本程度しか来ません。
都市部の方であれば、バスなどによる移動は可能ですが、田舎になればなるほど難しくなります。
仮にバスがあったとしても、そのバスも数十分に1本程度しか来ないというのがザラにあります。
日常的に利用する施設が密集していない
外食、買い物、生活用品…
私たちは日常的に何かを購入して生活していきます。
ただし、地方はこのような施設が密集しておらず各地にポツンと設置されている事が殆どです。
その距離感も徒歩で行くにしては非常に遠く、よほど都市部で無ければ買い物だけで1時間以上かかります。
旅行等で地方にいくならまだしも、日常となると車が無い事には移動すら億劫になってしまうのです。
短い移動距離で生活を完結出来ない
先ほどの内容と被る所もありますが、普段の生活とは別にイレギュラーも発生します。
病院や役所など、都市部であれば不便には感じないかも知れませんが殆どが遠いという事が多いです。
また、役所によっては駅から相当な距離があって車で無いと辿りつけない場所も多いです。
こうした時にタクシーやレンタカーを使うとしてもそれはそれで大きな出費になってしまうのです。
気候が安定しない
地方によっては非常に雨や雪が多い所があります。
そんな中、移動手段が徒歩や自転車に限られてしまっては移動時間がかかってしまいます。
また、100%リモートワークなどでない場合は、豪雪の中勤務地まで行かなければなりません。
そんな状態では遅刻してしまう事が殆どでしょう。
また、交通機関が麻痺する場合なども多いため、車の所有は必須だと考えられます。
地方都市部であれば車なしも可能
先ほどから車が無ければいけないという話を続けておりますが、都市部であれば多少は改善されています。
ただし、先に記載したように自然環境などを第一に考えて移住するとなると、あまり実感が湧きません。
地方に移住する際、どうしても車を持ちたくないという考えなのであれば、移住先は時間をかけて検討しましょう。
都市部に移動したとしても、車を必ず使わなければならないという状況は出てきます。
その場合は、レンタカーやカーシェアリングなどを利用する事で何とか乗り切る事も可能です。
まとめ
・地方移住の際は、殆どの場合で車が必須となる
・車なしの場合のデメリットは非常に多い ・都市部に移住する事で車なしの生活は可能 ・どうしても車が必要な時は、レンタカーやカーシェアリングなどもある |
もしかしたら一生に一度の機会になるかも知れない地方移住。
家族も含めて自分達がどのように生活する事になるのかを前もって検討する事は必須です。
十分すぎるくらい情報を集めた後、気持ちの変化が無いかどうかまで考えて決断する事にしましょう。
その他、普段の生活で役立つ情報や雑学コラムはこちらからご確認ください!
フォームでのお問い合わせ
|会社案内・料金表
|お客様の声・お問い合わせ