投稿日:2022年10月13日 | 最終更新日:2023年1月28日 | Yoshiki Ota
移転登録に関する質問と回答集
Q1. 移転登録で新しく所有者になる方からもらう書類は何になりますか?
A. 印鑑証明、委任状、車庫証明が必要になります。
参考記事【新潟県】車の名義変更は当所が代行します!申請方法や必要書類、手数料 |
Q2. 普通車の登録で所有を個人へ移転したい。印鑑証明はコピーでも大丈夫ですか?
A. コピーは使えません。必ず3か月以内に取得した原本をご用意ください。
Q3. 軽自動車移転転入をお願いしたいのですが、代行料はいくらですか?
A. 6,000円となります。内訳は以下の表をご参照ください。
代行料 | ¥ 3,000-(税別) |
ナンバー代 | ¥ 1,600- |
税止め | ¥ 1,000-(税別) |
当日午前必着であれば、当日登録は可能です。
Q4. 長岡⇔県内外の移転番変にかかる費用を教えてください。
A. 以下の表をご参照ください。
長岡→長岡の移転番変
代行料 | ¥ 3,000-(税別) |
ナンバー代 | ¥ 1,600- |
県外→長岡の移転番変
代行料 | ¥ 3,000-(税別) |
ナンバー代 | ¥ 1,600- |
税止め | ¥ 1,000-(税別) |
Q5. 軽の移転登録の料金を教えてください。また、希望番号申請もお願いした場合の料金も教えてください。
A. 以下の表をご参照ください。
料金
代行料 | ¥ 3,000-(税別) |
ナンバー代 | ¥ 1,000-(税別) |
希望番号申請
代行料 | ¥ 2,000-(税別) |
ナンバー代(地方版図柄寄付無し) | ¥ 7,730- |
Q6. 現在親の名義になっている車両を娘さんに移転登録したい。所有者・使用者をともに変更する場合に環境性能割はかかるか?(今年新車登録をし、環境性能割が発生している車両)
A. かかります。ただし、使用者のみ変更し所有者課税のままであれば環境性能割はかかりません。
今回のように所有者・使用者を変更する場合、納税義務者が変わるので環境性能割が発生します。念のため、車検証コピーをいただけるようでしたら事前に環境性能割をお調べします。
Q7. 移転登録と一緒に車検ステッカーも再発行してほしいのですが、何が必要ですか?
A. 車検証の原本が必要となります。
≫ 変更登録に関するよくあるご質問はこちら
≫ 抹消登録に関するよくあるご質問はこちら ≫ 車庫証明に関するよくあるご質問はこちら ≫ 再交付に関するよくあるご質問はこちら ≫ 希望番号に関するよくあるご質問はこちら |
移転登録お問い合わせ窓口
≫ 電話番号:025-278-7454
≫ FAX番号:025-278-7455 ≫ LINE:公式アカウントはこちら ≫ メール:フォームはこちら |