こんにちは、井口事務所カーライフ+編集担当の小林です。 本記事では、
・日産のGT-Rがゴジラと呼ばれている理由 |
についてお伝え出来ればと思います。
まず最初に皆様は「ゴジラ」とは何かご存じでしょうか。
ゴジラ(Godzilla)は、日本の映画に登場する架空の怪獣であり、日本を代表するキャラクターの一つです。
ゴジラは1954年に初めて映画化され、以降、数多くの映画や作品に登場しています。
巨大な爬虫類のような姿を持ち、恐ろしい姿勢や咆哮、破壊的な力を持っています。
映画の中では、しばしば東京や他の都市を襲撃し、建物を破壊したり、人々を恐怖に陥れたりします。
ゴジラは放射能によって生まれ、その力はほとんど無敵に近いものとされています。
そして、そのゴジラの名を貰う程の車が日本には存在しました。
それが「GT-R」です。 一体なぜ、GT-Rはゴジラと呼ばれる事になったのか? その理由を探っていく事にしましょう。
自動車の手続きを依頼したいというお客様はこちらからご依頼いただけますと幸いです。
LINEを利用した連絡は、下のQRコードをスキャンするかクリック後、当事務所のアカウントを追加してください。
GT-Rとはどんな車?
GT-Rは、日産自動車が製造・販売している高性能スポーツカーです。
日産のクルマの中でも特にパフォーマンスに優れ、スーパーカーの領域に位置するモデルといえます。
最初のGT-Rは、1969年に発売された「スカイライン GT-R」から始まりました。
以降、車両性能やデザインを進化させながら、数世代にわたって続いてきました。
現行モデルである「日産 GT-R」は、2007年に発売されたR35型がベースとなっています。
その後も改良を重ねながら、最新のテクノロジーとエンジニアリングを投入し、驚異的なパフォーマンスを実現しています。
GT-Rは、スポーツカーながらも快適な走行性能を持ちながら、サーキットでの高い走行性能を発揮します。
高出力のエンジン、トルクベクタリングシステム、高度な四輪駆動システム(「ATTESA E-TS」と呼ばれる)など、多くの先進的なテクノロジーが組み込まれています。
GT-Rの特徴的なデザインは、エアロダイナミクスを重視したもので、シャープなエッジや大胆なディテールが際立っています。
内装には、高級感のある素材や先進的な機能が取り入れられ、運転者と乗員の快適性を追求しています。
また、GT-Rの人気はモータースポーツ界にも広がっており、世界的なレースイベントやドリフト競技でも活躍しています。
その高いパフォーマンスと信頼性は、数々のレコードを樹立し、自動車愛好家やレースファンから高い評価を受けています。
※公式サイトはこちらからご確認ください。
なぜゴジラと呼ばれているのか
GT-Rが「ゴジラ」と呼ばれる理由にはいくつかの説がありますが、最も一般的な説は以下の通りです。
一つ目の説は、1989年に発売されたR32型GT-Rがオーストラリアのレース界で大成功を収め、そのパフォーマンスと圧倒的な速さから現地のメディアによって「ゴジラ」というニックネームが付けられたことから始まったとされています。
オーストラリアでは、モンスタートラックやモンスターフィッシュなど、強力なものを「モンスター」と呼ぶことが一般的であり、GT-Rもそのような凄まじい性能を持つ車として「ゴジラ」と称されることとなりました。
二つ目の説は、GT-Rの重厚な外観や迫力ある走りが、ゴジラという映画の怪獣のようであるということから、その名前が付けられたというものです。
GT-Rの存在感や力強さがまさに怪獣のようであると感じられたため、自動車ファンやメディアが「ゴジラ」という表現を使うようになったと言われています。
いずれの説が正確なのかは明確には定まっていませんが、どちらの説もGT-Rの圧倒的なパフォーマンスと存在感を強調し、そのイメージを広めるために「ゴジラ」というニックネームが使われるようになったと言えるでしょう。
まとめ
・GT-Rは、日産自動車が製造・販売している高性能スポーツカー
・R32型GT-Rがオーストラリアのレース界で大成功を収め、「ゴジラ」というニックネームが付けられた説がある ・GT-Rの重厚な外観や迫力ある走りが、ゴジラという映画の怪獣のようであるということから、その名前が付けられたという説がある |
その他、普段の生活で役立つ情報や雑学コラムはこちらからご確認ください!
フォームでのお問い合わせ
|会社案内・料金表
|お客様の声・お問い合わせ