投稿日:2024年3月15日 | 最終更新日:2024年3月15日 | Yuki Kobayashi
監修者 小宮 淳(行政書士|ITコーディネーター)
この記事では、自動車登録手続きを行う行政書士法人の登録実務担当者が、
についてお伝え出来ればと思います。
封印の手続きを依頼したいというお客様はこちらからご依頼いただけますと幸いです。
LINEを利用した連絡は、下のQRコードをスキャンするかクリック後、当事務所のアカウントを追加してください。
丁種封印とは
封印とは、車の後ろのナンバープレートを固定するための左上のボルトに取り付けられたアルミ製の留め具のことです。
法律で取り付けが義務付けられており、盗難や偽造されたナンバープレートの付け替えなどを防止するため、「封印受託者」のみ封印が可能です。
封印受託者には「甲・乙・丙・丁」の4種類があり、丁種は各都道府県の行政書士会のことを指します。丁種封印とは、各都道府県の行政書士会が行う封印ということです。
再々委託制度とは
丁種の封印受託者は各都道府県の行政書士会です。
しかし、実際に封印を行うのは行政書士会に所属する個々の行政書士です。
つまり、個々の行政書士は、所属する行政書士会から再委託されているという形になります。
再々委託制度とは、再委託された行政書士がさらに別の行政書士に封印を再々委託できる制度です。
例えば、東京にある車を新潟在住の方へ販売する場合、ナンバープレートに封印を取り付けるために新潟運輸支局まで車を運ばなければなりません。
しかし、再々委託制度を利用することで、東京での封印が可能になります。
具体的な流れとしては、まず新潟の行政書士が先に大阪でナンバーと封印の取得手続きを行い、車検証・ナンバープレート・封印などの必要書類を東京の行政書士へ送ります。
これらが届いたら、東京の行政書士が東京で車への封印を実施することができるのです。
このようにすることで、車の移動にかかる時間や費用を削減できる点がメリットとなります。
もちろん、当事務所でもこちらには対応しております。
フォームでのお問い合わせ
|会社案内・料金表
|お客様の声・お問い合わせ