こんにちは、井口事務所カーライフ+編集担当の小林です。
本記事では、
・車折神社とは何か
・車折神社はクルマと関係があるのか ・車折神社の御利益は何か |
という内容についてお伝えできればと思います。
自動車の手続きを依頼したいというお客様はこちらからご依頼いただけますと幸いです。
LINEを利用した連絡は、下のQRコードをスキャンするかクリック後、当事務所のアカウントを追加してください。
嵐山エリアを代表する神社である「車折神社」。
芸能祈願を始めとし、様々なご利益があることで有名です。
この神社の読み方は、「くるまざきじんじゃ」となっています。
「車」という漢字が使われていますが、果たしてクルマとの関係性は存在するのでしょうか。
早速、それぞれのポイントを紹介していこうと思います。
車折神社とは
車折神社とは、和漢の学識と実務の手腕は当代無比といわれた「清原頼業(きよはらのよりなり)」を祭神とする神社のことです。
頼業公の功績から、学業成就・試験合格はもとより、金運・恋愛・芸能のご利益があるとされます。
そのため、願いを叶えられるパワースポットとして人気を博しています。
後ほど、別項目で詳細を記載させていただきます。
清原頼業
清原頼業公は平安時代後期の儒学者で、天武天皇の皇子である舎人親王の御子孫にあたり、一族の中には三十六歌仙の一人である清原元輔、その娘、清少納言らの名も見られます。
頼業公は大外記の職を24年間任め、和漢の学識と実務の手腕は当代無比といわれ、晩年には九条兼実から政治の諮問にあずかり、兼実から「その才、神というべく尊ぶべし」と称えられた程です。
車名の由来は?
社名の「車折」については、ある人が牛車に乗ったまま社前を通った所、突然車が裂けてしまったからというのが1つ目の説です。
もう1つの説が、後嵯峨天皇の大堰川遊幸の際、社前で突然車が前に進まなくなったので不思議に思って社の者に聞いた所、頼業公を祀ると答えがあったので、還御の後に「車折大明神」の神号と正一位の神階を贈ったためとも言われています。
一般的に車折神社と呼ばれ、信仰が広まったのは江戸時代からの話とされています。
つまり、現代の自動車とは特に関係が無く、過去の移動手段である牛車が関係している程度のようです。
車折神社の御利益とは?
車折神社は頼業公のご学徳により学業成就・試験合格はもとより、特に、「約束を違えないこと」をお守り下さる神様として全国的に強い信仰があります。
例えば、商売をされている方においては、様々な約束事や契約が守られることにより、集金が滞りなく進み、経営が都合よく運ぶ御加護がいただけるとされています。
更に恋愛・結婚においても、様々な約束事や誓いが守られ、順調に成就・進行する御加護(良縁成就・恋愛成就)がいただけ、ご社頭には遠近からお参りする人々が絶えません。
その他にも、厄除け・交通安全など、どのような願い事に対しても車折大神様は皆様との約束を違えずにご利益を授けてくれるとされています。
境内には、芸能の神様「アメノウズメノミコト」を祀った芸能神社があります。
芸能・芸術のご利益があると言われ、毎年多くの芸能人やアーティストがこの神社へ参拝しているようです。
お社の周りには朱色に塗られた「玉垣」が並び、芸能神社でお祈りされた方のお名前が書かれています。
中には有名な芸能人の方のお名前もありますが、勿論一般の方でも玉垣奉納は可能で、受付から2年間有効です。
まとめ
・車折神社とは、和漢の学識と実務の手腕は当代無比といわれた「清原頼業(きよはらのよりなり)」を祭神とする神社のこと
・名前の由来は牛車に関連しており、現代の自動車と直接的な関係は無い ・約束を違えない事や芸能関係の御利益も存在する |
今現在、神社としては最も有名かも知れないパワースポットである車折神社。
ぜひ、皆様も一度訪れてはいかがでしょうか。
※公式サイトに関しては、こちらをご確認ください。
その他、普段の生活で役立つ情報や雑学コラムはこちらからご確認ください!
フォームでのお問い合わせ
|会社案内・料金表
|お客様の声・お問い合わせ