こんにちは、井口事務所カーライフ+編集長の太田です。
今回、お話をお聞きしたのは、自動車整備工場で事務員をしている「HARUKA」さん。
※仕事風景が分かる写真を頂きました。(左から車検の時の記録簿,工具箱,車を上げるリフト)
自動車登録を専業とする行政書士事務所にとっては、自動車整備工場と言えば、日ごろから登録業務を委託して頂いているお客様です。
そのため、私たちにとっては、とても密接な関係にあると言えますが、一般の方にはあまり馴染みがない業種のようにも思います。
今回は仙台の知人の紹介で、整備工場で働く事務員のHARUKAさんに日々の業務に関する本音を語っていただくことが出来ました。
今、整備工場で働くことを考えている方や自動車業界に携わる方にとっては、知っておくと役に立つこともお話ししてくださいました。
是非とも最後までご覧ください!
今回、お話を聞いたHARUKAさんについて
私は、指定整備工場の事務員として働く「HARUKA」と申します。現在、入社4年目で事務を一人で担当しています。
この記事では、整備工場の事務職の主な業務内容であったり、良い点・悪い点、よくある質問への回答など、私の経験をそのまま綴っています。
まずは、本編に入る前に私の簡単な自己紹介です。
今の職場には29歳の時に中途入社をしました。これまで経験してきた仕事は、
・アパレルショップ店員
・縫製工場でのミシンオペレーター |
でして、車関係はおろか事務の仕事とも無縁なものばかりでした。
そのため、車の知識はもちろん、事務の経験すら無いような全くの無知の状態でのスタートとなりました。
なぜ、車の整備工場で働こうと思ったか?(志望動機)
動機はとても単純なものです。自宅からの通勤時間が短いこと。あとは正直”何となく”です。
地方で仕事を選ぶときってこんなもんじゃないですか?w
後は、勤務時間と休日が固定であること、終業後の時間確保がしやすいのでは、などの考えもあって応募しました。
現在の勤務先について
・宮城県にある自動車整備工場(指定工場)
・社員は10人弱で親族経営の会社 |
応募はハローワークから行いました。
働く直前まで失業給付金をもらっていたので、それが終わるタイミングで入社しました。
HARUKAさんが語る自動車整備工場の事務の仕事内容
それぞれの指定整備工場で多少の違いはあると思いますが、私が担う主な業務は、
・入庫管理
・書類整理 ・顧客管理 ・フロント業務 ・ステッカーの貼り付け ・電話対応 ・外出業務 ・DM発行 ・事務所内のお金の管理 ・お茶出しや買い出しなどの雑務 |
となります。
車両の整備などを行う現場業務は、男性が担っているので、基本的にはそれ以外の業務を私が行うといった感じです。
整備工場の仕事
整備工場の主な仕事は、「車検」「定期点検」「一般修理」になります。
その他、お客様からの依頼で車が動かなくなった場合の出張修理や積載車で車両の引き取りに伺う事もよくあります。
事務職の仕事内容(日々の業務や月次業務など)
どの事務職でも共通することですが、整備工場の事務は書類関連の仕事が大半を占めます。
まず、整備工場には「認証工場」と「指定工場」の二つに区分されるのですが、私が勤務しているのは指定工場のため、車検を工場内だけで取る事が可能となっています。
その為、車検に必要な書類一式を車が入庫した時点で出し、検査員がすぐに記入できる状態にしておきます。
修理や検査など全て終わると、記録簿に基づきフロントガラスやリヤガラスなどに貼り付けるステッカーを作成し貼り付けます。
また、定期点検や一般修理なども入ってくるため、その都度書類出しをしなくてはいけません。
そのほか、車検の書類を自動車協会または運輸局(支局)へ提出するなどの外出用務もあります。
事務所内での主な書類仕事は車検や定期点検の記録簿の管理で、書類出しに加えて不定期行われる監査に備えて番号順にファイリングしたり不備や記入漏れがないかなどのチェックも同時に行います。
それらの業務をこなしている合間に、顧客対応や電話対応、集客に向けてのDM発行などその他の業務を行います。
会社によって違いがあると思いますが、私の住んでいる地域は高齢者のドライバーも多く車検証やステッカーの貼り付けを行うため、お客様の自宅まで伺うこともあります。
仕事のついでにお話をしたり、お菓子をもらう事もあり、とてもやりがいがあります。
内容だけ聞けば忙しそうに見えたり大変そうに聞こえますが、さほど専門知識が必要なわけではなく決まった仕事を毎日消化していくという感じになるので、慣れてしまうとスピードも上がってきますし、1日の仕事量としては有難いことにちょうどいいと感じています。
HARUKAさんが語る自動車整備工場の事務の仕事の良い点/悪い点
どの職業にもメリットとデメリットはつきものです。
私が考える自動車整備工場で働く上で理解しておいた方が良い仕事の「良いところ/悪いところ」をまとめました。
良い点
男社会のため、よくある女同士のトラブルなどは起こりにくいと思います。
実際に私も女性特有のトラブルを経験し、できればそういった事がないようなところで働きたい…と思っていた矢先に見つけたのが今の仕事でした。
男性が大半を占める職場なので、同僚との会話や仕事のやり取りなどはサバサバとした感覚でやりやすさを感じます。
また、車に関するちょっとした知識が身につき、何かあればすぐに相談できるプロが近くにいるという利点があります。
異音や警告灯の点灯など、すぐにみてもらいたい場面で融通がきますし、早期発見で高額な修理にならずに済んだという経験もあります。そういったことから、人間関係の良好さや自分の車への安心感がいい点といえます。
悪い点
整備工場内は、下回りの錆止め塗装やスプレー缶などを修理や車検の時に使用しているため、排ガスや有害な部質の発生があります。
基本的には事務所内にいるのでそこまでではありませんが、髪や肌が傷んだりすることはあります。
後は、事務所と作業場を行き来したりするので、冬場は特に温度変化が多いので体調管理は気を付けなければいけません。
また、男性が多い職場なので汚れに無頓着なところがあります。
掃除の頻度は多く、お客様が来店されることがたびたびあるので、常に清潔感を保つために、こまめな掃除を1人で行わなければいけないのは大変な点です。
【一問一答】整備工場の事務員が7つの頻出質問に回答
これまでの項目で、整備工場の事務の仕事について話してもらいましたが、もう少し踏み込んだ内容の質問を準備いたしました。
質問項目の選定は実際に自動車整備工場の事務職への応募を検討している方から聞きました。
Q. 事務仕事に際してパソコンのスキルはどれぐらい必要ですか?
A. タイピングができれば問題ありません。基本的に運輸局や事務局との事務的なやりとりや実績報告などはFAXや郵送が多いですし、パソコンの作業はWordやExcelではなく専用の整備システムを使用します。(どこの整備工場もそうだと思います)
Q. 事務職の方が重いものを運んだり、服などが汚れる作業はありますか?
A. バッテリーやタイヤなどの重いものを運ぶ機会はありますが、服が汚れるような仕事をすることはありません。しかし、手を洗うことは多いです。
Q. 勤務時間にイレギュラー(早出や残業)が発生することはありますか?
A. 仕事によって早出や残業ということはありません。しかし3月と4月は繁忙期になるため、終わり間際に来店される方や急ぎの納車でステッカーを貼らなければいけず残業が増えることはあります。
Q. 求人を見ると給料は低いように思うのですが、実際はどうですか?
A. 確かに給料は低く、ボーナスも期待しない方が良いかと思います。(全くでないわけではない)その代わり、ゆるく働けているので個人的には問題ありません。
Q. yahoo知恵袋などの口コミを見るといろんなことをやらされて大変だと書かれているのですが、実際はどうですか?
A. 確かにやることは多いです。私のところはひっきりなしに依頼があるという訳でもないので、手が回らないといったほどではありません。働かれる前に仕事場の近くで忙しそうかを観察してみると良いと思います!(私もしましたw)
Q. 正直、この仕事で”おいしいな”と思うことはありますか?
A. 外出用務は比較的に楽です。基本的には、書類を提出しに行くだけなので、ついでに会社の備品を買いにいったり、そのついでに自分の買い物をしちゃったり。まぁこれぐらいはご愛嬌でしょ!と思いますw
Q. 求人を探す友人がいたとしたら、整備工場の事務職をおすすめしますか?
A. 私はおすすめします。職場によっては休みが少ないところもあるみたいですが、そういうところを避ければ良いかと個人的には思います。休み重視なので!
自動車整備工場の事務職にエントリーする人に向かって伝えたいこと
整備工場の事務員と聞くと、特殊な仕事内容や車に関する知識を覚えなければいけないと思い、大変に感じるかもしれません。
ですが実際には、書類関係の仕事や顧客対応などそこまで大変な仕事は無く、事務員としての仕事は一般的なものです。
先ほども説明いたしましたが、人間関係や働きやすさのメリットの方が大きいですし、少しながら車の知識も少し身につくのも実生活においてプラスだったりします。
この記事を読むあなたが、整備工場の事務員として働くか悩んでいるのであれば、飛び込んで経験してみることをおすすめします。
実際に働いてみないと分からない事もありますが、メリットに比べるとデメリットが小さなものに感じますし、日々たくさんのお客様と関わり色々な経験をすることで、社会とのつながりが生まれやりがいを感じる事もできます。
以上、ご拝読ありがとうございました。少しでもこの記事を読む方のお役に立てれば幸いです。
フォームでのお問い合わせ
|こちらの記事も読まれています
≫ 【インタビュー】中古車販売店の経営者が語る行政書士に代書を依頼するメリット・デメリット
≫ 【インタビュー】元警察官が赤裸々告白!車の取り締まりに関する裏事情を聞いてみた ≫ 【インタビュー】整備士からアジャスター職へ!自動車事故後のキーマンに話を聞いてみた ≫【ご当地走り一覧】危険運転注目度ランキング!あなたの地元は大丈夫? |
|会社案内・料金表
|お客様の声・お問い合わせ